「嘘つき」の定義
「嘘つき」の定義

「嘘つき」の定義

この人はこういうひとだからこのことに対してこう動くだろう、という
甚だ身勝手な予測に基づいた判断に沿わないひとに対して発せられる言葉

嘘つき、なんて居ないんじゃなかろうか
例えば大金持ちになりたいのなら有り金を全て怪しい教団に寄付しろと言うひとがいたら
バカなこと言うんじゃねえ、となるのに
あの株を買えば間違いない、と言うひとのことを嘘つきと言う

自らの最終判断を”誤った”と決めるとき
つまり、被ったネガティブを受け止めきれないとき
他者に責任を転嫁したくて吐く言葉かもしれないね

誰かを「嘘つき!」と糾弾したくなったらまずは
クッソ腹立つわ、とかめちゃ悲しいわ、とか
感情を言葉にしてから手放してしまえば良い
それから後、時間はどれほどかかっても良いから
起きた出来事を許せたらきっと次の道が見えて来る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA