捨てまくる日
捨てまくる日

捨てまくる日

「ママが親権者だなんて認めない!」と
大見得切って出て行った三女が、居候先と折り合いがつかず出戻って来ました
相手も相当のストレスでしたでしょうが本人もヨレヨレです

が。
使っていた部屋は、やはり都落ちして出戻ってきた(笑)次女がいるしどの部屋も満室
そりゃそーでしょーよー、約半分が自立したとはいえ我が家にはまだ7人も子どもがいるんだよーん
しかもそれぞれが自分のスペースを確保するのに躍起になっているのに。

出戻りに部屋なぞあるかいな!と、子ども達は猛反発
うむ…そりゃまあ、そうだけれども。
ママにとってはこの子も可愛い我が子なのだよ(白目)

やっと、やっと末っ子が2階に上がりたがって
ワタクシのスペースが爆誕したと思っていたところだったけれど…
じゃあさ、せめて半年…三女が高校を卒業するまで末っ子よ
ママのお部屋に留まらないかい
「えー、やだ。」
そうよね、そりゃあそうよね。
推し活の真似事でアクスタだのポスターだの…貼りたいもんね(ママの部屋では禁忌、そこは譲らないw)
というわけで…

くそ生意気盛りの高校生との相部屋生活が始まる悪寒。
なんてね…そんなふうに毒づいたところで何ひとつ解決しやしないのよ…
そうよ…きっと、この連休はそのために与えたんじゃよと神さまが言っているのよ…

そうと決まったらやるしかないわ!
みなさーん!
今日、ママは15:00〜ゴミ捨てに行きます
捨ててもらいたいものがある方はリビングにゴミを集めてくださーい!!

声をかけたらまあ…出てくるわ出てくるわ。
そんで、ゴミを出し始めたらみんなスイッチ入っちゃったりしてなぜか家具の大移動が始まるという。
わたしも、泣く泣く本を断捨離したりだとか
お仕事の部屋のあれもこれもこの際片付けようかなーってなことになり
もう、家中が上を下への大騒ぎになりましたとさ。
結局捨てたゴミ、総重量100kg超え
お部屋の中にあったものだけでこの重量はなかなかよ。

台風一過、家の中もこころの中もすっきり
新しい風が吹き始めるね、きっと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA