山ほどのラッキーを持っているにもかかわらず
あのひとの方がもっと持っている、と哀しむひとへ。
馬鹿なごどへってはいげね
自分さ与えられだ幸運、砂粒よりもっと小さなものまで数えでみでくんせ
三づ四づ、六づ八づど数えるうぢに
あんだがどれほど愛されでらが理解するごった
となりの誰がもまだ同じように愛されでらごど見で嫉妬するのだら
あんだの幸運はなもかも塵よりもつまらねものになる
子ども達の欲は尽きません。
与えられても与えられても未だ足りぬ、もっと寄越せとばかりに騒ぎ立てます
誰かが新しい靴下を買ってもらったのに
自分にはスポーツタオルがない!
とか
それぞれがお気に入りのものを買ってもらったのに
どれがいくらで何をいくつ買ってもらったのかを比べて不満が出る
とか
部活に必要なものを買い揃えてもらったのに
誕生日のプレゼントが無かったとすねる
とか。
ほたえな!
「ママはお金が一番大切なんだ!」
「いつもけちけちして自分のものばっかり買ってる!」
ええ、ええ
流石に今日はもキレましたよ、たは。(←定期開催ww)
あーっそう、あっそう。
ほんならほんとにもう知らねー
ケンカの原因になるくらいならぁー
もう何も買いましぇーん
週末のおやつもぉ
デザートのアイスもぉ何ぁーんにも買いましぇーん
ガソリン代がかかるのでぇ、練習の送り迎えも出来ましぇーん
べろべろべーだ!
以上、誰よりもムキになりがちな母の叫びでした。
よし。では気を取り直して
本日のわたくしのラッキーを数え上げたいと思います!
一つ。子ども達にゲンコツをくらわせなかったので拳が痛くない!
一つ。実は本当に自分のものを買っちゃったのが明日届くけど開き直れる!
一つ。週末のおやつ、本当に買わずに済ませられるかも!
一つ。メンドクセー代表格、数時間毎の送り迎えボイコット!
一つ。「ママの部屋に入らんで!」ひとりで寝ちゃうもんね!
というわけでママの勝ちー!!!!いぇーい!(平和)