セクシュアルハラスメント、モラルハラスメント、カスタマーハラスメント、パワーハラスメント、うんちゃらハラスメント、かんちゃらハラスメント。
世の中そんなもんばっかです。
学生に対するバカみたいな校則も
子ども達に対する歪んだ愛情表現としての教育も
何もかもみーんなヨソばっか見てる。
ハラスメントってのはあるでしょう
だって自分とは違うニンゲンの中で生きるのだもの。
在るものを、在るよ在るよと騒いでどーすんだよ
あんなのもある、こんなのもある
あれはひどいこっちはもっとひどいって
だからどうだってんだ。
そこから脱するために、始めようよ
わたしはなぜこのハラスメントと出会ったのか?
この出来事を通してどんなワクワクを見つけられるか?
人生はムリゲー、超ハードモードですが
隠れアイテムを見つけたときのヒットポイントは計り知れない
当然、見つけないままでもゲームは滞りなく進み
いつか「死」という輝かしいゴールがわたし達の人生の先に見えてくる
ゴールの手前で聞かれるわけ。
「あなたはだれ?」
上司にパワハラ受けてた可哀想なわたしです
理不尽なカスハラに晒され続けた気の毒なわたしです
「で?」
だからそいつらを憎んでいます。
これで極楽行けるのかなあ
やだよなーそんなひとばっかの極楽なんてさあ
じゃ、どうする?
こんにゃろめってひとに出来事に遭ったらどうする?
意地でも見つけてやろうよ、楽しいこと。
そんで、相手ににっこり優しい笑顔で言うわけ
「ありがとう、あなたが今日も幸せでありますように」って。
それだけで100点
それが満点
それがわたしです、って
天国の門番に告げりゃ良いんじゃないかな
そーそー、そーだよね!
しのぶさん
しのぶさんの、あの
嬉しくてたまらない!っていう笑顔
他者のためにこんなふうに思えるひとがいる
それ自体がどれほど勇気と希望をくれているか。
しのぶさんはわたし達全員のお母さんです