家族
家族

高校入学式でした

我が家の六男坊、本日無事に高校入学式を迎えました 全日課程の子ども達と一緒の入学式では 圧倒的多数の”普通の子”と僅か9名の”ユニーク(個性的)な子”のコントラストも楽しか …

不登校の、その先

中1女子がなんとなく学校へ行かなくなりました 「ドイツ語にはまった」ことが原因のようです(笑) 少し前、お小遣いの2,000円を握りしめて書店へ行き 売り場でいくつかをパラパラとめくったのち キミに決めたぜ!に値する() …

本日バス無料につき

少し前に小学校に入っていたチラシがこちら いやー。 やるね、大分県! バス会社同士結束の強さが誇らしいわ。←そこ 我が家の子ども達4人(高3+中3+中1+小5)は 万一に備えてお姉ちゃん(高3)にお金を握らせ 「さあ、何 …

ちり紙ってなに?

OMG!! mamma mia!! なんですって! 遠足に沸き立つ末子さんは朝から大わらわ なんど確認したってやり過ぎることはどないわとでも言いたげに パパがいつか買ってくれた うす紫がステキなデイパックから 荷物を出し …

哀しいね

我が家に未だいる子ども達、7人(うち、ひとり失踪中ww) 21歳次女 19歳五男 18歳三女 17歳四女 15歳六男 13歳五女 11歳六女 なんかさ…書き出してみると吐き気がするわ… なに?この …

パパは嬉しかったらしい

週末、お仕事の隙間を使って烏賊釣りに行くというパパと五男にくっついて 最近急に釣りに興味を持ち始めた六男もついでに連れて行ってやってとお願いをしたところ じゃあおいでーと快く二つ返事で連れて行かれた六男。 釣果も立派なも …

ぎぎぎ…

体験し、何かを感じ 次の体験をしてまた何かを感じ思索してこそ身につく。 とはわかってる(つもり) 今朝、いつものようにのっそり5:00起きの五女 休み明けは宿題の仕上げのためにそうしているらしい いつでも何処でも眠ってい …