もうずいぶん前のことになりますが
まだレジンでの創作がそんなには浸透していなかった頃
なぜ興味を持ったかは忘れてしまったけれど…とにかく
美しい透明に惹かれてあれやこれやと検索して
とあるサイトに辿り着きました
そこは
レジンの扱い方、創作のヒントなど
欲しい情報がぎゅっとつまったサイトでした
当時はもうインターネットは普及していて
サイトに掲載されている問い合わせ先にメールをしてみる
そんなことも日常化していました
けれど同時に、サイト自体が動いていない
いわばゴーストタウンならぬゴーストサイトになってしまうものもたくさんあって
問い合わせてもお返事下さるかわからないなあ…と
あまり期待はせずに質問をお送りしたものです
が、これがわたしにとって大きな転換となりました
お返事があったばかりではなくて
そのサイトを動かしている方こそ、レジン創作を牽引している方で
どんなに初歩的な問いにも丁寧にお返事を下さいました
レジンは今でこそUVランプで硬化させるものが何処ででも手に入るようになり
素敵なアクセサリーなどを手軽に気軽に作る人が増えました
わたしもレジンパーツを使ってアクセサリーを作っていたこともあります
なんとお金を払って買ってくださる方もありました
ありがたいことですねえ。
で、いろいろと作ってみた結果
わたしはやっぱりシンプルすぎるほどシンプルなものが好きだとわかり
それをつるつるに磨き上げる工程が一番楽しいということもわかりました
それは、例えるなら写経みたいなものなんです
瞑想とかでもいいかな。”思考”が消えてどこかと繋がる時間です
けれど肉体の感覚は研ぎ澄まされるという体験。
その後しばらくレジンに触れることがなく
動画も何もかもしまい込んでしまっていたのですが
そうだ、レジン創作って目に見えない世界と繋がってるなーということに気がつき(笑)
それが何なのか考えていました
でね、答えはもうわかってるの
でもそれを現す現物がまだ無い!
あれこれわかっているのに…
10年ほどになるブランクはさすがに感覚を取り戻すために時間が必要だなあと痛感しています
型を作ってはなんか違う、となり
流し込んではここが気に入らない
研磨するにはまだまだ心が落ち着かない
だけどきっとやり遂げたいと思うし
やっぱり好きなものは好きなんだもん、と開き直ることにしました(笑)
ああー、やりたいことがありすぎて幸せ辛〜い