本日土曜日、ゆっくりのんびり過ごそうと考えていたけれど子ども達が公園に行きたい、とご所望キター
わたし、ほんっと苦手なんです…子どもを遊びに連れて行くの。
だから結婚しているときは専らパパにお任せしていたけれど。
逃げられん…もう腹を括るしかあるまい。
ということでベンチチェアを肩にかついで本を持ってついでに毛布も持って…
草すべりがしたいってもんだからソリを2つ乗せてボールも持って…行って来ました。
まあ、ついてしまえばあとは楽しむだけ。
ほころび始めた梅の花がほんとに可憐で心癒されたし
椿はまだまだかたい蕾がたくさん枝についていて
きっちり選定された紫陽花にもほんのり緑色の新芽が見え始めて
まだまだずっと先の出番を夢見ているようでした
綺麗に刈り込まれた灌木たちの間を仔犬が嬉しそうに走り回り
子ども達がそれを追いかけて歓声を上げている中
我が家の小猿ちゃん達は大好きなターザンロープへ。
ひとしきり楽しむと今度は長い長い滑り台。
滑り降りて、また傾斜を駆け上って階段も登ってまた滑り降りる。
途中で転げて草だらけで大笑いするふたりをぼんやり眺めているとそれだけであっという間に時間が経って行きます
はて、そろそろ帰るべーと声をかけると
まだ帰りたくないと駄々をこねる末っ子。
ふふん、そう来るのは想定内じゃわい。
こんなときは慌てて家に帰らなくて良い環境になったことが本当に嬉しい。
明日もお休みだもの、夜ご飯が少しくらい遅くなっても大丈夫。
「じゃあ夕焼けが消えるまでいいよ」
そっか!いつだったっか夜なのに遊んだもんね!
↑
夏の夜、公園でとっぷり陽が落ちてからも遊んだことを覚えているらしい。
いやぁ…さすがにまだそこまでは…(笑)
また夏になったら、ねとなんとかなだめて今日の公園はおしまい。
それでもすっかり道行くひとの顔も見えないくらいになっていて車のライトもつき始めました
さて。
今夜は何にしようかな
車の後ろですっかり疲れて眠りこけているふたりを感じながら
晩ご飯の支度にママの頭はすっかりシフトチェンジ。
久しぶりの公園も悪くなかったな。また行こう。