本日子どもの日は我が家の三男の誕生日。
令和5年5月5日に22歳となりました、おめでとー
この子はわたしにとって4回目の出産、日赤での最後のお産の子
陣痛がなかなか強まらないからいったん帰る?と打診されたけれど
いや〜、今日産まれるよきっと。とそのまま病院に残り
あれよあれよとそこから陣痛がついて
ぽろりん、と出てきた直後に目をやった時計が23:59。
「あー!23:59だー!」とわたしが声を上げたおかげで(笑)
5月5日産まれが確定しました。
医師助産師さんは児への対応や会陰切開の縫合、胎盤娩出にと慌ただしくしていたものね
12人中で突出した甘えん坊で神経が繊細すぎるくらいなのに
身体はデカいわいかついわでなかなか誤解されやすいタイプ
まあでもこの前の四女の補導騒動のおかげで彼の成長を知れたのは良かった。
おめでとう、三男らしく毎日を過ごしてくれたまえ。
ってな今日は次男とこのチビをお預かりしていて
あーでもないこーでもないとみんなでお相手中
マミー改めばぁばはもうちゅかれた!のでお昼寝です
みんなで公園にでも行こうかーと話をしていたのが聞こえたので
すっかり静けさを取り戻したリビングには誰もいないのだと思ったら、うお!
なんと五女がじぃぃぃーーーっと、集中しきって何かやっておりました
なにやってんの?公園行かんやったん?と声をかけると「うん」と応える。
昨日お片付けをしていて久しぶりに見つけたトレス台を子ども達にお下がりしたのだけれど
それを使ってせっせとお気に入りのイラストのトレースやってるんだって。
工作ガールが、なかなか自分らしい時間の過ごし方をしているなと感心しました
ほんじゃ!マミー寝まぁーすv
〜追記〜
つってたらその三男の声がリビングから聴こえて来ました
まあでもそんなことあるわけないしー、とすやすや寝ていると誰かがわたしを起こしに来ました
「ママー、三男が帰って来てるよ」
ふーん、やっぱさっきの声三男か…と思いながらもそのままぐうぐう。←相変わらず
何や知らんけど今日これから熊本行くんだそうで。
広島から大分へやってきて小倉→博多で熊本って…意味わからんw