コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

おかあさん本舗

  • ホーム
  • おかあさん本舗
    • わたしについて
    • 活動内容
  • 日日是好日
    • reico
    • つぶやき
    • 学校教育
    • 目に見えない世界
    • 家族
      • おかあさん
      • 社会人になった子
      • 高校生
      • 中学生
      • 小学生
      • 男の子
      • 女の子
  • お問い合わせ
  • 聖書と哲学
    • 聖書考察

2024年10月

  1. HOME
  2. 2024年10月
2024年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月31日 reico 聖書考察

まずは、点。

点で思考するな、とはビジネスシーンでもよく使われる表現です 例えば取引先からAというモノが欲しいのだと相談を受けたとき 仕入れ先にAの見積もりを出してもらい なんなら他の仕入れ先にも相見積もりを取る。 取引先に対しては自 […]

2024年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年10月28日 reico 聖書考察

始まりはいつも雨

っていうようなタイトルの優しい歌がありましたね こちらは静かな秋雨の朝です 大分市の地域振興課さんが主催している 地域デザインの学校、というところに参加しています こんなのがありますよ、と誘って下さったのが 前回の卒業生 […]

2024年10月25日 / 最終更新日時 : 2024年10月25日 reico 家族

哀しいね

我が家に未だいる子ども達、7人(うち、ひとり失踪中ww) 21歳次女 19歳五男 18歳三女 17歳四女 15歳六男 13歳五女 11歳六女 なんかさ…書き出してみると吐き気がするわ… なに?この […]

2024年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年10月23日 reico 聖書考察

拡張させて行く、ということへの大義としてのナニカ

「ひととの距離感のつかみ方がわからない」 これがすごく怖かったのです。 先だって参加した哲学対話はソクラティックダイアログという手法によってかき混ぜられた「傷つくとは」がテーマで その場でポロリ出た自分の言葉に、正直なと […]

2024年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 reico 聖書考察

余韻〜哲学的対話こぼれ話〜

10月19日の哲学対話後のクールダウン中に共有された とある”本”にまつわるこぼれ話が ふつふつとわたしの中で新しい何かを生み出し続けている。 看過出来ない、と表現するほどの硬さはないのかな?と思 […]

2024年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 reico 聖書考察

子ども達は資源です

子ども達は資源。 力強く、多様性に満ちています 山をこよなく愛するひとがいます そのひとは、日本固有の本物の雑木林こそが豊かさの象徴であると言い かつ、それはもう殆ど何処にも無いと憂いていました ひとにとって都合良く手入 […]

2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 reico 家族

パパは嬉しかったらしい

週末、お仕事の隙間を使って烏賊釣りに行くというパパと五男にくっついて 最近急に釣りに興味を持ち始めた六男もついでに連れて行ってやってとお願いをしたところ じゃあおいでーと快く二つ返事で連れて行かれた六男。 釣果も立派なも […]

2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 reico 家族

ぎぎぎ…

体験し、何かを感じ 次の体験をしてまた何かを感じ思索してこそ身につく。 とはわかってる(つもり) 今朝、いつものようにのっそり5:00起きの五女 休み明けは宿題の仕上げのためにそうしているらしい いつでも何処でも眠ってい […]

2024年10月13日 / 最終更新日時 : 2024年10月13日 reico 聖書考察

哲学的に生きる

なぜなのか。 そもそもなぜ、とは何か。 在るものに対して、その在るものとやらを 誰かが”それはそのようなものだ”と、ある状態に固定したことに対して そこを全て認めた上での”なぜ&#82 […]

2024年10月12日 / 最終更新日時 : 2024年10月12日 reico 家族

知らぬがほとけ

いつからその言葉はだれかを揶揄するために使われるようになったのでしょう。 我が家の末子が、”健やか検診”なるものを受け ピロリ菌に感染したことがある可能性がある、との結果をもらいました これが偽陽 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

爪を切りました

2025年7月12日

ずっとそこにある

2025年7月9日

突然ですが

2025年6月29日

久しぶりの「鬱」

2025年6月26日

やった方が良いと思ったことはやる

2025年6月24日

乳がんの検診に来ています

2025年6月18日

おかあさんだからって我慢しない

2025年6月14日

本の出版が決まりました!

2025年6月8日

母の日、ありがとう

2025年6月8日

なんの意味があるんだろう?

2025年6月8日

カテゴリー

  • reico
  • つぶやき
    • お試しあれ
  • 夜ニ開ク物語
  • 学校教育
  • 家族
    • おかあさん
    • 中学生
    • 女の子
    • 小学生
    • 男の子
    • 社会人になった子
    • 高校生
  • 目に見えない世界
  • 聖書考察

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年11月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月

最近の投稿

  • 爪を切りました
  • ずっとそこにある
  • 突然ですが
  • 久しぶりの「鬱」
  • やった方が良いと思ったことはやる
  • ホーム
  • おかあさん本舗
  • 日日是好日
  • お問い合わせ
  • 聖書と哲学

Copyright © おかあさん本舗 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • おかあさん本舗
    • わたしについて
    • 活動内容
  • 日日是好日
    • reico
    • つぶやき
    • 学校教育
    • 目に見えない世界
    • 家族
      • おかあさん
      • 社会人になった子
      • 高校生
      • 中学生
      • 小学生
      • 男の子
      • 女の子
  • お問い合わせ
  • 聖書と哲学
    • 聖書考察